新しい家族 13
「うーん‥何これ。」
この物体を見た初めての感想です。
我が家の着替え部屋(兼 亀部屋)に、2つ綺麗に並んで置いてありました。昨日までは無かったのに。
しかし、程なく推理し、これはうちの子(亀)が産んだ卵だと確信。
昨夜、ヒメニオイガメのみどりちゃん(♀)が、脱走していたのを捕まえて水槽に戻したのを思い出しました。
ミズガメ(湖沼に生息する亀)は、水中では産卵できず、陸を探して産む習性があり、それで脱走を繰り返していたのでしょう。
(つづく)
能『巴』(平成29年5月20日土曜日 五雲会)
来月(平成29年5月)の20日土曜日、宝生能楽堂にて開催の「五雲会」にて、能『巴』を勤めます。
女武者・巴御前がシテ(主役)の能。
信濃の国・木曽から琵琶湖畔にたどり着いた僧が、涙を流して神に参る女性(前シテ)に出会います。僧と同じ出身の木曽(源)義仲を祀る神であることを伝え、共に手を合わせます。
やがて日も暮れはじめ、実は自分は義仲の愛妾・巴御前の幽霊であることをほのめかして、草陰に消え失せます(中入)。
僧が夜もすがら読経していると、在りし日の巴御前が長刀をかついだ甲冑姿で現れ、女ゆえ義仲の最期まで供を出来なかった恨みで成仏出来ないことを語ります。僧の前で、敗戦や自害した義仲との別れのさまを語り、回向を頼んで消え失せます。
私は、『巴』は初役。「女修羅」と言われ、後シテは長刀を振り回して一騎当千の様を舞うのですが、荒々しくなってはいけないが、女武者としての強さもなければいけない、誠に神経を使う曲だと、改めて感じます。
節付け(作曲)や詞章が大変良い佳作。心して勤めます。
『巴』は、13時55分~15時10分の予定です。五雲会は、正午開演、能『養老』、狂言『箕』、能『巴』、能『羽衣』、狂言『蝸牛』、能『石橋』の順です。
入場料は、全自由席で5,000円(学生2,500円)。
チケットのお求め、お問い合わせはこちらまで。
「芦の会」仕舞『西王母』(平成29年4月23日日曜日)
今月(平成29年4月)23日(日)午後5時開演、宝生能楽堂にて、「芦の会」が催されます。
(上記チラシをクリックすると拡大表示されます)
宝生流職分・柏山聡子氏主宰の個人演能会の、記念すべき第1回。「花めぐり」の副題が付き、様々な花をテーマにした曲が上演され、ご自身は、大曲『石橋(しゃっきょう)』の披き(ひらき。大曲を初演すること)。
この催しにて、凜太郎が仕舞『西王母(せいおうぼ)』を舞わせて頂きます。
(私は、地謡で出演いたします・・・)
玄人会にて子方に仕舞を舞わせて頂けるとは、何たる光栄。本人も、玄人の一員として自覚しつつ稽古に励んでおります。
この日の為に、新しい紋付・袴も仕立てました。
皆さま、是非お運びください!
名古屋城の桜
本日の、名古屋能楽堂楽屋入口から名古屋城のお堀をのぞんで撮影。雲の上にいるようです。
名古屋能楽堂にて、『飛雲会』(内藤飛能師主宰)が盛大に催されました。お釈迦様ご生誕の花まつりという良い日に、満開の花に迎えられて、皆さん素晴らしい舞台を披露なさいました。
この季節、心が浮き立ちますね。
瓜をふたつに割ったような‥
これ、凜太郎かと思いきや、私の5歳の時の写真。約40年前ですから、かなり色褪せてきています。
この春休みに、子供たちを名古屋に連れて来た際に、母が古いアルバムを引っ張りだしてきた中の1枚。
以前(2011年)の投稿よりも更に瓜二つ。
凜太郎本人も、自分かと思ったほど。2歳下の娘は、お兄ちゃんだと疑いもしませんでした。
娘いわく、「ということは、お兄ちゃんもお父さんみたいになるの⁈」。
私は、高校に入った辺りから頰が痩せこけてきて、現在のいわゆるホームベース型になったのですが、中学生までは、人からよく、顔がまん丸だと言われたのです。
遺伝子の強さにたまげました。
イタリア公演詳細
前回投稿の、イタリア公演の詳細をお知らせいたします。
(本日は、エイプリルフールですが、ウソではありません。)
【6月21日 イタリアヴィチェンツァ公演】
能『翁』
シテ 宝生和英、三番叟 茂山千五郎、千歳 和久荘太郎、笛 小野寺竜一、小鼓 上田敦史、飯富孔明、清水和音、大鼓 安福光雄、地謡 武田孝史、野月聡、金森隆晋、川瀬隆士、辰巳和磨、後見 小倉健太郎、田崎甫
能『羽衣』
シテ 金剛龍謹、ワキ 大日方寛、笛 小野寺竜一、小鼓 上田敦史、大鼓 安福光雄、太鼓 澤田晃良、地謡 武田孝史、小倉健太郎、金森隆晋、田崎甫、辰巳和磨、金井賢郎、後見 宇高竜成、和久荘太郎
【6月23日 バチカン勧進能1日目】
能『翁』
シテ 宝生和英、三番叟 茂山千五郎、千歳 和久荘太郎、笛 小野寺竜一、小鼓 上田敦史、飯富孔明、清水和音、大鼓 安福光雄、地謡 武田孝史、野月聡、金森隆晋、川瀬隆士、辰巳和磨、後見 小倉健太郎、田崎甫
能『羽衣』
シテ 金剛龍謹、ワキ 大日方寛、笛 小野寺竜一、小鼓 上田敦史、大鼓 安福光雄、太鼓 観世元伯、地謡 武田孝史、小倉健太郎、金森隆晋、田崎甫、辰巳和磨、金井賢郎、後見 宇高竜成、和久荘太郎
【6月24日 バチカン勧進能2日目】
能『翁』
シテ 宝生和英、三番叟 茂山千五郎、千歳 田崎甫、笛 小野寺竜一、小鼓 上田敦史、飯富孔明、清水和音、大鼓 安福光雄、地謡 武田孝史、小倉健太郎、和久荘太郎、川瀬隆士、辰巳和磨、金井賢郎、後見 辰巳満次郎、野月聡
新作能『復活のキリスト』
シテ 宝生和英、マグダラのマリア 和久荘太郎、ヤコブの母マリア 田崎甫、笛 小野寺竜一、小鼓 飯富孔明、大鼓 安福光雄、太鼓 観世元伯、地謡 辰巳満次郎、野月聡、金森隆晋、川瀬隆士、辰巳和磨、金井賢郎、後見 武田孝史、小倉健太郎