悪鬼(疫病)退治の舞『鍾馗』

悪鬼(疫病)退治の舞『鍾馗(しょうき)』を、私のYouTubeチャンネルにアップロードしましたのでご覧下さい。

横浜の「やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック」のご提供により、フルバージョンにてお送り致します。


仕舞動画4番、追加しました!

動画販売サイト【Filmuy】内の私のページ【宝生流能楽師 和久荘太郎】に、仕舞動画4番を追加しました。

『鶴亀』『藤クセ』『加茂』『枕慈童』です。

 

宜しければご購入ください!

購入方法は、こちらをご覧ください。


有料動画配信サイトの動画購入マニュアル

先日の投稿でお知らせしました、動画販売サイト【Filmuy】の、動画のダウンロード方法「iPhone編」をご用意しました。こちらをクリックしてご覧ください。

(iPhoneでの操作説明ですが、iPadでも同様の操作方法です。)

 

以下、動画販売に関して和久からお知らせです。

◆スマホやパソコンなどにダウンロードした動画が30日間で消えてしまうのでは、とのご心配のお声をたくさんお寄せいただきましたが、そんなことはありませんのでご安心ください。「購入後、30日間ダウンロードできる」、という意味です。

◆ネット上での購入・ダウンロードや視聴が苦手、という方は、ご希望の曲を当ホームページ内【お問い合わせ】までご連絡いただけましたら「DVD」にての販売も致します(動画の料金とは別に、実費・郵送費・手数料を別にお預かりいたします)。

◆今後も、様々な仕舞を撮影して販売して参りますので、時々販売サイトを覗いていただけましたら幸いです。


有料動画配信スタート!

残暑お見舞い申し上げます。

さて冒頭にあげた私のYouTubeチャンネルにてのご案内の通り、この度、私個人の有料動画配信サイトを立ち上げました。

【filmuy(フィルムィー)】というプラットフォーム内で【宝生流能楽師 和久荘太郎】というサイトです。

「filmuy 和久」で検索していただくか、または、下記URLをクリックすると、ページにジャンプしますのでご覧下さい。
https://filmuy.com/hoshowaku

購入方法は、サイト内の

「購入方法」(https://filmuy.com/user/guide?shop_url=hoshowaku)をご参照下さい。

 

現在、仕舞5番(笠ノ段、嵐山、羽衣キリ、殺生石、鞍馬天狗)を販売しています。今後少しずつ内容を充実させていくつもりです。

映像の内容は、シテ、地謡ともに私が勤めており、最初に正面からのフルバージョン、後半に斜めからの映像を要所・型どころのみ流しています。

今後も様々な動画を販売していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。


仕舞『笠之段』宣伝映像(YouTube)

私のYouTubeチャンネルに、仕舞『笠之段』(8月7日金曜日「夜能」)のPR映像をアップロードしました。こちらからご覧ください。


YouTubeチャンネル「宝生流能楽師 和久荘太郎」始動!

 

「宝生流能楽師 和久荘太郎」というYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらをクリックして下さい。現在、「ご挨拶」の映像1本と、「和久荘太郎 演能空間」の第1回〜第7回のチラシのアーカイブ、そして、来たる9月19日(土)宝生能楽堂の五雲会にて舞う、能『呉服』の宣伝ビデオを出してあります。

 

まさかこの私がYouTubeを始めるなど、自分でも思いもよりませんでした。あるお弟子さんのお勧めと後押し、そして企画・制作によるもので、恥ずかしながら、まだ自分では何もしておりません。

 

立派な器ができて、この後は私が何を投稿するんだろう、とお思いでしょう。そう、色々と私の中にも構想が浮かんできています。

 

撮影用の三脚や、苦手なお話をするためのワイヤレスのピンマイクまで買ってしまいました。準備は着々と進めていますが、あとは私のやる気や体調、時間の余裕などの機が熟するのを待っています。無理はしません。

 

もし宜しければ、チャンネル登録をして、新しい投稿をお待ちいただけましたらありがたく思います!


重要無形文化財保持者(総合認定)認定のご報告

ご報告です。私事、去る717日に、文化庁の文化審議会により、重要無形文化財保持者(総合認定)の認定を受け、(社)日本能楽会に所属致しました。

今後も身辺何も変わることはなく、これまで通り自らの芸の精進と後進の育成、また皆様への能の稽古を通じた普及活動に邁進致します。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

和久荘太郎


久良岐能舞台

今日は、久良岐能舞台にてのお弟子さんの稽古。

感染防止の為、カーシェアを利用して参ります。月3回、木曜日17時から20時位まで。東京の自宅から横浜への高速道路を使った道のりもだいぶ慣れてきました。自粛期間が明けても、まだまだ道は空いていますね。

 

趣があります。ここで稽古できる幸せ。由緒ある舞台です。詳細は、久良岐能舞台ホームページをご覧ください。

 

 

舞台の脇からの景色。

 

紫陽花が盛りです。今日もこの梅雨時に鶯が美しく鳴いていました。暗くなると、ウシガエルの声も・・・。


久々の武田神社

今日は、3カ月ぶりの武田神社にてのお弟子さんの稽古。カーシェアを使い日帰り。皆さんお元気で何よりでした。

 

能舞台(甲陽武能殿)遠景。芝生の青が眩しい。

 

黒光りした趣のある舞台。

 

橋掛り。右から一ノ松、二ノ松、三ノ松と、ちゃんと正式な遠近法を用いて徐々に小さくなっています。

 

地裏(地謡座側)から。珍しいショット。

 

鏡板の老松も豪快。

 

これは、演者でなければ見られない角度。幕側から橋掛りに向かって。

 

一ノ松から舞台を見て。これも演者ならでは。

 

笛座から幕を見て。

 

能舞台前の、榎の御神木。

 

夏越の祓の、茅の輪くぐり。これを3回方向を変えてくぐると、この夏を健康に過ごせるそうです。長年武田神社に通っていますが、今年初めてくぐりました。

コロナがおさまり、皆健康に過ごせますように。

 

 

 

 

 


当日券無しです(6月20日土曜日 五雲会)

今週土曜日(6月20日)の宝生能楽堂における「五雲会」は、当日券の販売は無しと決定しました。あしからずご了承ください。

 

もし、ご来場いただく場合は、当ホームページ内【お問合わせ】に予めご連絡ください。